業務用シャンプー、バンダナ、犬・猫用品や小動物用品と人気のプードル雑貨の小売店向け「総合ペット用品卸売りサイト」
新規登録

ペット問屋NCはご商売をされている方、法人様向けの卸売専用サイトです。

ホームWhat's New
What's New
What's New:336
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 17 次のページ»
2020年10月08日

2020年10月01日

2020年09月22日

2020年09月18日

2020年09月15日

2020年08月26日

2020年08月04日

2020年08月03日

お客様各位                 

           「夏季休暇のお知らせ」

 

拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

 さて、弊社の夏季休暇は下記の通りになります。出荷業務など全てをお休みさせていただいておりますので、お早めにご注文を頂きますようお願い申し上げます。

 また、各メーカーの休業に伴い品切れや入荷の遅れ、8月17日(月)以降出荷開始されますが出荷量が多く、かなりの混雑が予想され出荷が遅れる場合がございますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。                                               

                                         敬具

                   記

       8月12日(水)~8月16日(日)

     最終受注受付日:8月11日(火) AM10時まで

※AM10時以降のご注文は、8月17日出荷とさせていただきます。

※8月10日・11日は、メーカー様が休業の所が多いためお取り寄せ商品をご注文される場合は8月3日(月)~8月7日までのご注文をお願いいたします。

 

         出荷開始日:8月17日(月)

 

                                         以上

 

2020年07月29日

2020年06月30日

2020年06月12日

2020年05月01日

2020年04月21日

2020年04月16日

2020年04月14日

2020年04月07日

2020年04月03日

 

2020年04月01日

2020年03月24日

とにかく本当によく遊んでくれるおもちゃです!

見た目のインパクトも申し分ない商品♪
これは一度試す価値あり!な商品です。【商品ページへ

2020年03月13日

  【オイリーオイリークレンジングオイル】

まずは、洗う前(乾いた状態)に特に油汚れがひどい部分のみ
原液を5〜10分マッサージをするようになじませてください。

 

【オイルコントロール】

体全体をよくぬるま湯でぬらしてください。
そして、気持ち高めの温度のお湯で3〜5倍に薄めて
よく泡立てて洗ってあげてください。

イメージ的に泡でマッサージをしながら洗うイメージです。
ゴシゴシ洗うような形は避けてください。

 

【米ぬか温浴剤】

湯舟にお湯を溜め、米ぬか温浴剤を投入。

20〜30倍に希釈し、5〜10分入浴させてから
軽く洗い流してください。

ちなみに、この商品トリマーさんの手もスベスベにしてくれますw

注意点は湯船には汚れが浮いていると思うので、入浴後かるくシャワーをかけ
軽く汚れを落としてください。

【IGUSAシャンプー】

必ず、ベーシックシャンプーで下洗いをした後に
原液を直接幹部に塗布し、2〜3分後しっかりとすすいでください。

 

【ノンウォッシュ保湿ローション】

軽くタオルで拭いたら、ぬるま湯でおよそ500倍に薄めた
ノンウォッシュ保湿ローションをスプレーし、そのあとに
洗い流さずドライヤーで乾かしてください。

ちなみに、入浴剤として使用していただいてもいいですし
かけ流しをしてあげるのでも大丈夫です。

【スキンミスト】

乾かし後、皮膚に直接吹き付けて
コットンなどで優しく吹きとります。

ちなみに、耳掃除やお口の洗浄にも使用できます。

 

前回ご紹介した使用方法の場合もそうですが
特に油分の異常分泌で皮膚トラブルを起こしている子には
とくに試していただきたいシャンプーです。

このシャンプーをすることでアレルギーは正直治せません。

しかし、『状態のいい皮膚状態に維持』することは可能です。

脂漏性の皮膚トラブルで原因とされているのが・・・

・アポクリン腺の異常

・表皮のターンオーバー異常

 この2つだそうです。
ターンオーバー(皮膚の代謝サイクル)異常は遺伝的な物が多いので
【悪くならないように維持】することを目的にします。

アポクリン腺(脂肪、鉄分、アンモニアなどが出る汗腺)の異常は、油分が大量に出る事により
マラセチア菌のエサになり、マラセチア菌が増えて皮膚疾患になります。

このマラセチア菌であれば、根気強くシャンプーする事でマラセチア菌を除去する事ができます。

 

«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 17 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス