まずは、体全体をよくぬるま湯でぬらしてください。
そして、気持ち高めの温度のお湯で3〜5倍に薄めて
よく泡立てて洗ってあげてください。
イメージ的に泡でマッサージをしながら洗うイメージです。
ゴシゴシ洗うような形は避けてください。
シャンプー後、すすぎをしっかりとしたら
湯舟にお湯を溜め、米ぬか温浴剤を投入。
20〜30倍に希釈し、5〜10分入浴させてから
軽く洗い流してください。
ちなみに、この商品トリマーさんの手もスベスベにしてくれますw
注意点は湯船には汚れが浮いていると思うので、入浴後かるくシャワーをかけ
軽く汚れを落としてください。
入浴後、軽くタオルで拭いたら、ぬるま湯でおよそ500倍に薄めた
ノンウォッシュ保湿ローションをスプレーし、そのあとに
洗い流さずドライヤーで乾かしてください。
ちなみに、入浴剤として使用していただいてもいいですし
かけ流しをしてあげるのでも大丈夫です。
乾かし後、皮膚に直接吹き付けて
コットンなどで優しく吹きとります。
ちなみに、耳掃除やお口の洗浄にも使用できます。
シャンプー終了後にどれだけしっかりと保湿ができるか。
ここが重要です。
そして、特に重要なのが【米ぬか温浴剤】
この入浴があるかないか。が仕上がりに大きくかかわってきます。
フケっぽい子はシャンプー直後はフケがなくなっても
お客様にお返しするころにはすでにフケがでている・・・
そんな経験をしたお店様も多いのではないでしょうか。
この【米ぬか温浴剤】で入浴する事で、古くなった角質。
つまりフケだけがしっかりと落とす事ができるのです。
乾燥からくるフケでお悩みの方がお店にいらしたら
ぜひこの方法をご提案してみてはいかがでしょうか。